2006年08月03日
高原の夏を満喫してきました♪
先週末、軽井沢を旅行してきました。
夫の大学時代のお友達が軽井沢に住んでいるので、仲の良い友達数家族で軽井沢にて「夏合宿」をしようということになったのです。
7月28日金曜日、何だかんだと準備に時間がかかり10時過ぎにようやく出発
順調にドライブし、まず「白糸の滝」に着きました。
次男は滝におののいて固まってます^^

滝の水は冷たくってとてもキレイでした。長男は飲んで「おいしい」と言ってたけどよかったのかな。
さて、滝の風景と音に癒されたところで、次は「鬼押し出し園」へ。
「鬼押し出し園」は、1783年の浅間山大噴火の溶岩の名残。
火口で鬼があばれ岩を押し出したという当時の人々が見た噴火の印象が名前の由来なんだそう。
突然岩海の中に入り込んで、「ここはどこ?」という感じでした。

突然岩に向かって「なむなむ」しだす次男(^^ゞ

「鬼押し出し園」を出て、ちょっとお買い物をしながら今日の宿へ。
外見は「民宿」って感じのところで、正直ちょっとイメージちがいましたが、温泉は最高だったー!!
夜には宿の子どもたちに誘ってもらって花火もしました。
「蛍がいるかも」というので、近くの沼に見に行ったけど残念ながらちょっと遅かったよう。会えませんでした。
そのかわり・・・「モーーーーー」という鳴き声が・・・。私が「何!!?」と怖がると夫が「ウシガエルだよ」
・・・初めて聞きました。ウシガエルの鳴き声。ビックリした~
姿は見えなくってヨカッタ・・。
さてさて翌日。朝風呂に入って目を覚まして、出発!
テニスをしましょうということで、コートに集合。「合宿」って感じになってきました。
長男は初めてのテニス。楽しかったよう

私は4,5年ぶりのテニス。最初は億劫だったけど、コーチ(お友達)が上手だったので、もっとやりたかったなぁ。
テニスを終え、ホテルにチェックインです。軽井沢プリンスに宿泊♪ 緑の中のコテージでとっても快適でした。
さぁ!!いよいよ「夏合宿」の目玉、お友達の家でバーベキューをするべく出発!
お家は、森の中にありました。

お見せできないのが残念ですが、山小屋風のとってもステキなお家でう~~ 羨ましい!!
お家の前にあるテラスで、バーベキューをしました。
ナスタチウムもキレイ。

奥様お手製のお料理もとてもおいしい(*^^) お野菜は自家製のもの。

ハンバーグもパンも手作り!! とってもキレイ!そしてすっごくおいしかった^^

ハーブもとっても元気に咲いています

子どもたちも大喜び♪

お肉を焼く夫。

目刺しも焼いてます

ちっともお手伝いせずに浮かれてピースする私。ゴメンナサイ・・・。

子どもも大人も大はしゃぎ♪

最後は使った食器を燃やします。子どもたちは火の燃え上がる様子
に釘付け。

美しい景色の中で心のこもったおいしいお料理とお酒をいただいて、本当に楽しいひとときでした。
お友達ご夫妻には感謝のひとことです。本当にありがとうございました!
お父さんたちは、コテージに戻って2次会
子どもたちと私はベットに入るなり熟睡
翌日も快晴
私は皆さんの協力を得て子どもたちをおまかせし、1人でアウトレットへショッピングに行かせてもらいました。
・・・でも子どものものばかりに目が行って時間切れ・・結局自分のものはひとつしか買えなかった
すっごく広いアウトレットモールで半分も見られませんでした。また行きたいなぁ・・・。
最後にコテージ前で記念撮影して、ホテルを出発しました。

心配していたお天気もほとんどくずれることはなく、夏の高原を満喫することができました。夫を通じてお知り合いになったご家族ともとても仲良くなれて、長男なんか別れるときに泣いてしまうほど。家族だけで行く旅行とはまた違った思い出深い旅行になりました。
やっぱり旅はいいですね! リフレッシュできました。また行きたいなー!!
夫の大学時代のお友達が軽井沢に住んでいるので、仲の良い友達数家族で軽井沢にて「夏合宿」をしようということになったのです。
7月28日金曜日、何だかんだと準備に時間がかかり10時過ぎにようやく出発

次男は滝におののいて固まってます^^
滝の水は冷たくってとてもキレイでした。長男は飲んで「おいしい」と言ってたけどよかったのかな。
さて、滝の風景と音に癒されたところで、次は「鬼押し出し園」へ。
「鬼押し出し園」は、1783年の浅間山大噴火の溶岩の名残。
火口で鬼があばれ岩を押し出したという当時の人々が見た噴火の印象が名前の由来なんだそう。
突然岩海の中に入り込んで、「ここはどこ?」という感じでした。
突然岩に向かって「なむなむ」しだす次男(^^ゞ
「鬼押し出し園」を出て、ちょっとお買い物をしながら今日の宿へ。
外見は「民宿」って感じのところで、正直ちょっとイメージちがいましたが、温泉は最高だったー!!
夜には宿の子どもたちに誘ってもらって花火もしました。
「蛍がいるかも」というので、近くの沼に見に行ったけど残念ながらちょっと遅かったよう。会えませんでした。
そのかわり・・・「モーーーーー」という鳴き声が・・・。私が「何!!?」と怖がると夫が「ウシガエルだよ」
・・・初めて聞きました。ウシガエルの鳴き声。ビックリした~

さてさて翌日。朝風呂に入って目を覚まして、出発!
テニスをしましょうということで、コートに集合。「合宿」って感じになってきました。
長男は初めてのテニス。楽しかったよう

私は4,5年ぶりのテニス。最初は億劫だったけど、コーチ(お友達)が上手だったので、もっとやりたかったなぁ。
テニスを終え、ホテルにチェックインです。軽井沢プリンスに宿泊♪ 緑の中のコテージでとっても快適でした。
さぁ!!いよいよ「夏合宿」の目玉、お友達の家でバーベキューをするべく出発!
お家は、森の中にありました。
お見せできないのが残念ですが、山小屋風のとってもステキなお家でう~~ 羨ましい!!
お家の前にあるテラスで、バーベキューをしました。
ナスタチウムもキレイ。
奥様お手製のお料理もとてもおいしい(*^^) お野菜は自家製のもの。
ハンバーグもパンも手作り!! とってもキレイ!そしてすっごくおいしかった^^
ハーブもとっても元気に咲いています

子どもたちも大喜び♪
お肉を焼く夫。
目刺しも焼いてます

ちっともお手伝いせずに浮かれてピースする私。ゴメンナサイ・・・。
子どもも大人も大はしゃぎ♪
最後は使った食器を燃やします。子どもたちは火の燃え上がる様子

美しい景色の中で心のこもったおいしいお料理とお酒をいただいて、本当に楽しいひとときでした。
お友達ご夫妻には感謝のひとことです。本当にありがとうございました!
お父さんたちは、コテージに戻って2次会


翌日も快晴

・・・でも子どものものばかりに目が行って時間切れ・・結局自分のものはひとつしか買えなかった

すっごく広いアウトレットモールで半分も見られませんでした。また行きたいなぁ・・・。
最後にコテージ前で記念撮影して、ホテルを出発しました。
心配していたお天気もほとんどくずれることはなく、夏の高原を満喫することができました。夫を通じてお知り合いになったご家族ともとても仲良くなれて、長男なんか別れるときに泣いてしまうほど。家族だけで行く旅行とはまた違った思い出深い旅行になりました。
やっぱり旅はいいですね! リフレッシュできました。また行きたいなー!!
Posted by sayang at 00:50│Comments(8)
│家族のこと
この記事へのコメント
お久しぶり―!記事を読んで私までリフレッシュした気分になりました~!
私も来年にはそろそろ・・・戻ったら軽井沢も近いし、ムフフ・・・。
いけない、いけない。
我が長女も来年は受験生だ。忘れてた~。
私も来年にはそろそろ・・・戻ったら軽井沢も近いし、ムフフ・・・。
いけない、いけない。
我が長女も来年は受験生だ。忘れてた~。
Posted by 朱美ネシア at 2006年08月03日 10:12
お疲れ様でした。
おいしそうだね。おなかすいた。相変わらず「おうちご飯」が恋しい私です。
さて、私も明日から軽井沢です。といってもたったの一泊ではありますが。滝に行ったりテニスをすることなく、ゴルフするだけ。最近言うこともやることもオッサンくさくなったなぁ・・・。
おいしそうだね。おなかすいた。相変わらず「おうちご飯」が恋しい私です。
さて、私も明日から軽井沢です。といってもたったの一泊ではありますが。滝に行ったりテニスをすることなく、ゴルフするだけ。最近言うこともやることもオッサンくさくなったなぁ・・・。
Posted by Kero269 at 2006年08月03日 16:30
朱美ネシアさんへ
久しぶり!コメントありがとー!!そっかー、来年いよいよ戻るのね。私もサビシイです・・・。軽井沢、とっても爽やかでよかったよ~ これはインドネシアでは味わえないね。受験生・・・も息抜きは必要よ!きっと・・・。なんてね。
久しぶり!コメントありがとー!!そっかー、来年いよいよ戻るのね。私もサビシイです・・・。軽井沢、とっても爽やかでよかったよ~ これはインドネシアでは味わえないね。受験生・・・も息抜きは必要よ!きっと・・・。なんてね。
Posted by sayang at 2006年08月03日 22:48
Kero269さんへ
軽井沢行くの~? あの「72」ってところでゴルフするの?気持ちよさそうだったよ。やっぱりああいう爽やかな気候だと、テニスやゴルフ、したくなるねー。
軽井沢行くの~? あの「72」ってところでゴルフするの?気持ちよさそうだったよ。やっぱりああいう爽やかな気候だと、テニスやゴルフ、したくなるねー。
Posted by sayang at 2006年08月03日 22:50
白糸の滝、私かなり好きなのです!マイナスイオンばんばんですよね。行きたいなぁ~軽井沢。しかしいつも思いますが、ご長男さんなんて純粋でかわいくて素敵な心の持ち主なのでしょうか。羨ましいわん。
Posted by ほのはるママ at 2006年08月03日 23:14
ほのはるママさんへ
(あれ?もうひとり足りないような・・・)
コメント待ってました~ ありがとー!
白糸の滝好きだったのね~^^ 私も2度目だったんだけど、何年経っても変わらない姿?でそこにあって、自然っていいなーとしみじみ思いました。
長男のことお褒めいただいてありがとう。でも子どもはきっとみんな純粋な心を持っているものよね、我が子だとそれに気付きにくいだけ・・・なんだと思うわ。
(あれ?もうひとり足りないような・・・)
コメント待ってました~ ありがとー!
白糸の滝好きだったのね~^^ 私も2度目だったんだけど、何年経っても変わらない姿?でそこにあって、自然っていいなーとしみじみ思いました。
長男のことお褒めいただいてありがとう。でも子どもはきっとみんな純粋な心を持っているものよね、我が子だとそれに気付きにくいだけ・・・なんだと思うわ。
Posted by sayang at 2006年08月05日 00:59
楽しかっただろうね~♪
めざしを焼く姿がなんとも言えず…ぷぷぷ
滝や噴水はマイナスイオン~♪
ちょうど皆様が行ってる間にうちの子供達もキャンプで軽井沢に行っていましたよ…^^;
軽井沢~私も行きたい~
と・・・次男が中学生になったら私も行けるようになるのでした^^;w
めざしを焼く姿がなんとも言えず…ぷぷぷ
滝や噴水はマイナスイオン~♪
ちょうど皆様が行ってる間にうちの子供達もキャンプで軽井沢に行っていましたよ…^^;
軽井沢~私も行きたい~
と・・・次男が中学生になったら私も行けるようになるのでした^^;w
Posted by 多恵ママ at 2006年08月08日 22:39
多恵ママさんへ
え~! そうだったんだ~会わなかったなぁ・・・!?
久しぶりに行ったけど、本当にリフレッシュできたよ~。緑がいっぱいで、空気がおいしいのが最高よね^^
え~! そうだったんだ~会わなかったなぁ・・・!?
久しぶりに行ったけど、本当にリフレッシュできたよ~。緑がいっぱいで、空気がおいしいのが最高よね^^
Posted by sayang at 2006年08月10日 01:39