2006年04月25日

笑わせるのって難しい! 落語の読み聞かせ

長男も二年生になり、だいぶ自分で本を読むようになりました。
と、言っても今は「ゾロリ」ばかりですが・・・。

それでもいまだに寝る前には「今日本読める?」と聞いてきます。子どもにとって寝る前に本を読んでもらうというのは、やはりとても嬉しいことのようです。とはいっても、寝る直前になっても宿題が終わっていなかったり(-_-;)、ここのところ次男のアレルギーのことで取り込んでいたりで、なかなか読む時間がとれないというのも実際のところです。

そんなとき、タイトルにひかれて思わず買ってしまいました。

落語本 笑わせるのって難しい! 落語の読み聞かせ
5分で落語のよみきかせ

以前は落語にはあまり興味がありませんでしたが、最近は「やっぱり落語ってすごいな、おもしろいな」と思うようになりました。年のせいでしょうか・・・?

古典の名作が、23話、1話につき4ページほどで収録されています。寝る前にちょこっと読むのに丁度良いのです。

昔の言い回しをうまいこと読むのは難しく、最後のオチで長男になかなか笑ってもらえません。それに、普段聞き慣れない言葉も多く、「そこつって何?」「つづらって何?」と質問攻めにあい、読み聞かせるよりも説明に時間がかかったりもします。

まぁ、それでもそう言った時間も楽しいし、私にとっても頭の体操になるし?、少しでも長男が表現のおもしろさを感じ取ってくれればいいと思っています。

そしていつか、一緒に本当の落語を聴きに行ってみたいぞ(^^

5分で落語のよみきかせ5分で落語のよみきかせ

楽天ブックス今なら完全送料無料キャンペーン中!!★


同じカテゴリー(おすすめの本)の記事
祝☆レシピ本ご出版
祝☆レシピ本ご出版(2007-04-22 15:30)


この記事へのコメント
「まんじゅうこわい」のところに、まんじゅうのような手が・・・・。
Posted by Kero269 at 2006年04月26日 18:23
おひさしぶりでーす!!わたしも、扁桃腺が膿んで4日間死んでいました・・・。近所のAクリニックで点滴を3回してもらい、やっと復活しました。つらいよね~~。ところで、いいですね、落語!!私も買って読み聞かせしようかな。ドラマで、「タイガー&・・」を見てから結構おもしろいよな~。と思っていました。わたしも読んでみまーす。
Posted by mega at 2006年04月27日 22:28
mega さんへ。

あら~、megaさんも扁桃腺でしたか~、大変でしたね。復活おめでとう!点滴3回とは私よりずっと重症でしたね。ハイ、落語いいよね、大人の笑いって感じです。でも、読み聞かせてるんだけど・・・。なかなか難しいみたい、子どもには。megaさんも、がんばってお子ちゃまの笑いをとってみてね!
Posted by sayang at 2006年04月29日 01:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。