2006年04月10日

キウィ アレルギーって知っていますか?

こんばんは!お久しぶりです。
旅行からはだいぶ前に帰ってきましたが、ブログ書こうかなぁと思っていたら、扁桃腺がひどい炎症をおこして膿んでしまい(T_T)、高熱でダウンしてしまいました。

おかげで桜の写真もアップできず・・・私の住んでいる地域では盛りは過ぎてしまったので、今から載せる気にはなりません・・・。やっぱり桜は旬を大切にしたい。

そうこうしているうちに、今度はまたまた次男がタイヘンなことに・・・二度目の眠れぬ夜を過ごしてしまいました。

先週の土曜日のこと、夕食にキウィを食べたら、3切れ目で次男の機嫌が悪くなり、見る見るうちに顔が赤くなり、目が腫れてきて、ひどくかゆがりました。

お風呂に入ったらさらに顔が腫れ、身体も腫れて、咳もし出したので、タクシーで最寄の救急病院へ。

診てもらったら、気管も狭くなってヒューヒュー言っているということで、気管支拡張剤を吸引し、その後2時間、炎症止めの点滴をしてきました。
アナフィラキシーを起こしているということでした。

点滴を終えて帰宅したのが、午前3時前。本当は5本(5時間)の点滴をするところ、この時間なので様子を見ましょうということになりました。翌日曜日にもぶり返すかもと言われていましたが、それはなく、ホッとしました。

次男は軽度の卵アレルギーですが、その比じゃありません。あっという間のできごとでした。
目の周りが腫れ、すっかり人相が変わって次男じゃないみたいです。痛々しくて見ていられませんでした。

もう少しこのアレルギーについて知っておく必要があると思い、昨晩は夫とインターネットでいろいろと調べてみました。
そうすると、どうやらこれは、『口腔アレルギー症候群』というもののようでした。

『果物や野菜の過敏症で、果物・野菜などの食物を食べると、15分以内に、直接触れたくちびるや舌、のどの奥がかゆくなったり腫れたりします。じんましんが出たり、目や鼻の花粉様の症状や、吐き気、腹痛や下痢、気管支喘息の発作を起こしたり、最悪の場合はアナフィラキシーを起こし救急車で病院に駆け込む場合もあります。基本的には、原因となるものが粘膜に直接触れることで生じるアレルギー反応です。』という説明がありました。

症状を起こす果物・野菜は数多くあり、驚きましたが、その中でもキウイフルーツはアレルギーになるとアナフィラキシーなど、激しい症状を起こすことで有名なのだそうです。

そして、今日、改めて病院へ行き、血液検査をしてもらいました。結果は後日ですが、他にはこのように激しい症状の出るものがないようにと祈るばかりです。

それにしても、長男は皆勤賞の常連で、病気ひとつしないのに、同じハハ(私だ\(◎o◎)/!)から生まれてこの極端な違いはどうしてなのでしょう・・・。

学校給食で、長男が食わず嫌いだったキウィを食べ、「おいしかったよ!」と嬉しそうだったので、それならと久しぶりに買ったのでした。
ごめんよ、長男、でもうちでは当分キウィは食べられないね・・・。


同じカテゴリー(子ども)の記事
おかえり!
おかえり!(2008-08-06 23:56)


Posted by sayang at 23:13│Comments(7)子ども
この記事へのコメント
sasukeもキウィアレルギーです。
普通においしく食べていたはずが、突然呼吸がしにくくなり頭が真っ白に・・・。
それ以来キウィは口にできません。
ケーキやデザートのソースなどに気をつけてあげてください。
Posted by sasuke at 2006年04月10日 23:23
旅行からお帰りなさい〜
って・・・なんと?!
次男君 キュウイもアレルギー出しちゃったの?
可哀想に。大丈夫でしょうか?ママもパパも大変でしたね。

一つ知識として、もしも、何か食べたりして、顔が赤くなったりしたら、絶対にお風呂入れないで下さい。
症状が進行しちゃうので。

以前私がじんましんになった時に、
知らずにお風呂に入ったら大変な事になり、義妹より、「絶対にダメーーー」とお叱りを受けちゃいましたw

頑張れママ、検査結果大丈夫である事を祈ってます。
我らがアイドルの次男君  頑張りなね^^v
多恵ママよりw
Posted by 多恵ママ at 2006年04月11日 09:39
いや~~さっきパパと話していたら、
パパもキュウイフルーツを食べると喉がイガイガするそうです。
我が家にも、アレルギーがいましたよ^^;トホホです。
Posted by 多恵ママ at 2006年04月11日 19:07
sasukeさんへ。

こんばんは。はじめまして!
そうなんですか、キウィアレルギーって本当に大変なんですね・・・。
ありがとうございます、ケーキやソース、気をつけたいと思います。
Posted by sayang at 2006年04月11日 22:32
多恵ママさんへ。

こんばんは!お久しぶりです。
そうなのよね・・・お風呂・・・お医者さんにも言われちゃいました。これからは、気をつけます・・・とほほ。

そう、キウィって結構キツいアレルギーがでるみたいなのよね。ご主人の喉イガイガもアレルギーの軽いものだよね。

ご心配ありがとう。まだ薬は飲んでるけど、もうほとんど症状はありません。

もう他にはないことを祈るばかりです・・・。
Posted by sayang at 2006年04月11日 22:40
次男さん大変だったんですね。そうとは知らず・・・。

私はパイナップルを食べると喉がイガイガします。

そういえば、うちの次女が1歳ちょっとのとき、ヒキツケを起こしたことがあったけど、そのエクソシストのような形相は恐かった・・・。このまま死んでしまうのではないかと思って、心配で心配で・・・。いまだに子どもが熱を出してうなされているとそのときの恐怖が甦ります。

ママ、大変だったね。
Posted by きょん2 at 2006年04月21日 17:15
きょん2さんへ

パイナップルのイガイガも軽いアレルギーですね、きっと。将来的には次男も喉イガイガくらいでキウィが食べられるようになるといいんですが・・・。

キウィを食べたとき、次男の顔は腫れあがり、目は2mmぐらいしか開かず、別人のようでした。あの顔を思い出すと、絶対にキウィは食べさせられないと思うのです・・・。

子どもの病気は見ている方がつらいですね。
Posted by sayang at 2006年04月21日 23:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。