2006年02月20日

今夜は眠れそうにありません・・・。

先ほど次男が突然「けいれん」を起こし、救急車で病院に行きました。
本当に、あっという間の出来事でした。

夕方少し熱があるなと思っていましたが、それほどおおごととは思わず、みんなで夕食の鍋を囲んでいました。
次男がぐずるので、熱があるせいだなと思いながら、おっぱいをあげました。そのうちウトウトとしてきたので、抱っこしながら、私はオリンピックのテレビに見入っていたら・・・・・

気づいたときにはもう、けいれんが始まっていました。

私はすっかり動転してしまいましたが、夫が冷静に対処してくれたので本当に助かりました。

今日が日曜日の夜で、夫がいてくれて本当によかった・・・。

お医者さんの診断は「熱性けいれん」でした。
それほど深刻なものではないとのことで、ほっと一安心、身体から力がくぅーっと抜けました。

お薬をもらって無事、帰宅することができました。

でも、24時間は様子を見守っていてくださいとのこと。
明け方にはまた座薬を入れなくてはいけません。

今日は長男の学校の校庭で、テニスをしたり、竹馬に乗ったり、一輪車に挑戦してみたりして身体は疲れているのですが、神経が高ぶっているので眠くはありません。

まだ熱が高いので、ときどきうわごとを言っています。でも、静かに寝息をたてているのを聞くと、本当にほっとします。

大事に至らなくて本当によかった。

静かに寝ている顔を見ると、「あー、ちょっとくらい襖にボールペンで落書きされようが、牛乳をラグにぶちまけられようが、健康でいてくれればいいや」としみじみ思います・・・・・。

今夜はがんばってできるだけ起きていて、見守っていたいと思います。


同じカテゴリー(子ども)の記事
おかえり!
おかえり!(2008-08-06 23:56)


Posted by sayang at 02:21│Comments(1)子ども
この記事へのコメント
ご招待ありがとう。
早速遊びに来ましたが、次男君大丈夫?

なんだか私の長男の時とフラッシュバックしちゃいました。。。

小さい子供の熱は油断大敵。
熱が出始めると1時間おきにグラフに書き込み、尿の回数、飲み物の量、いろいろな物を書き込んでいます。。。

このグラフは実家のそばの小児科が、患者さんに配ってるもので、結構重宝するんですよ~

本当に子供は、元気で生きているのが一番幸せです。
と思っても、気がつけば母は無理難題を子供に押し付けてるんだけどね~ 
Posted by 多恵子ママ at 2006年02月21日 10:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。