2008年02月05日

揺れる親心

昨日、長男の塾の手続きに行ってきました。

長男は今小学3年生。塾の「新4年生」の学期は2月から始まるのです。

3年生・・・まだ3年生なんですよ!! それなのに塾なんて・・・・・

手続きに行った私が一番戸惑っています。



塾に入る=中学受験をする ・・・・・ということになるのでしょうが、

長男は、そして我が家はまだそこまでの覚悟はできていません。

夫も私も大学進学まで塾経験はほとんど皆無。ましてや中学受験なんて考えたこともありませんでした。

それに我が家は転勤族。長男が6年生になった頃、どこに住んでいるのかさえ今はわかりません。



それでも私たち(親)は、何度も何度も話し合って、彼を塾に入れることにしました。

いろんなことを考えて、それが今の彼には良いだろうと思ったから。

あ、ちなみに本人は、能天気無邪気に喜んでます。

友達と一緒だしね。。



でもまだ私たちは戸惑い、迷っています。

本当にこれで良いのかと。

のんびりマイペースの長男。 塾に入ることが本当に彼のためになるのかと・・・・・



答えは今すぐには出ないんだと思います。

でも良くないとわかったら、立ち止まることを忘れないようにしようと思います。

くれぐれも私たちだけが、熱くなり「暴走」したりしないように・・・


塾からの帰り道、そんなことを考えながら、歩くたびにずしりと重くなってくるテキストを抱えて家に戻りました。




揺れる親心



タグ :中学受験

同じカテゴリー(子ども)の記事
おかえり!
おかえり!(2008-08-06 23:56)


Posted by sayang at 08:47│Comments(2)子ども
この記事へのコメント
すごいのね・・。
親も子も大変。

娘が小学生のとき、一度だけ塾の公開試験を受けさせた。
決して結果に熱くならない・・と誓って(笑)

結局、<受験は向かない>と本人判断で却下。

でも中学からは、やはりずっと塾に行きましたね・・。
どれだけお金をつぎ込んだんだろ(汗)

父親は<勉強より女を磨け!>といい続けてましたが(笑)
Posted by yayoi at 2008年02月07日 09:50
yayoiさんへ

こんばんは~

ホントすごいんですね。。今は。。
我が家も長男がこの歳になり
初めて知りました。

中学からずっと塾ですか・・・
ということは、うちは今からずっと(@_@;)

><勉強より女を磨け!>といい続けてましたが

旦那様がいかにもいいそうな「セリフ」だったので、想像して大ウケしてしまいました^^
Posted by sayang at 2008年02月11日 23:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。