2007年05月16日

がんばれ! 中堅

長男の剣道の地区大会まで残り一ヶ月を切り、先生の指導や子どもたちの練習にも熱が入ってきました。

先日、団体戦のメンバーが発表され、長男は「中堅」として出場することになりました。

剣道の団体戦は、先鋒. 次鋒. 中堅. 副将. 大将. の順で試合をし、3勝したほうが勝ちます。

長男は「次鋒」で出場するものとばかり思っていたので、「中堅」と言われ、本人も私もキョトン。

でもよく考えれば、人数もそれほど多くないし、もう3年生。中堅と言われてもおかしくはないのです。

中堅というのは、大事な位置です。先鋒・次鋒が負けていたら、中堅で負ければ「負け」が決まってしまうし、逆もまた然り。


長男にはそれを話して聞かせ(本人は気付いてない様子なので。。)、試合まで精一杯稽古するように言いました。

前回は、まったくいいところのなかった長男。

こんどこそ、悔いのない試合をして欲しいと思います。

「がんばれ!! 中堅」

がんばれ! 中堅



日比谷花壇の【父の日】のお花。たくさんの「ありがとう」を込めて。忙しい日々を忘れ、花とともに愉しむ、ほんの少しの贅沢な時間を送ります。


同じカテゴリー(子ども)の記事
おかえり!
おかえり!(2008-08-06 23:56)


Posted by sayang at 22:50│Comments(2)子ども
この記事へのコメント
いいね、この写真。送って。

と、本題と別のことを言ってしまいました。

中堅、中間管理職。
つらいよね。
Posted by Kero269 at 2007年05月17日 17:48
Kero269さんへ

そうそう、「中堅」って言葉は、きっと剣道の中堅から
来てるんだよね、きっと。

あなたも中間管理職?
Posted by sayang at 2007年05月19日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。