2006年11月05日
今が辛抱の時
今日は、長男の剣道大会でした。
この連休中も、家族みんなで常に試合のことを気にしながら過ごしていました。
春に続いて2度目の出場なので、勝手はわかっています。
朝も淡々と準備して、お父さんと2人、先に出かけました。
私が着いたときには、以前の時と違ってリラックスしているようでしたが、
何だか緊張感がありません。
「思いっきりね!」と声をかけて、見学場に戻りました。
「何か今回は不安なんだよね・・・」 会場まで送ってきてくれた妹や、見に来てくれた父母に向かって言うともなく、何度もつぶやいてしまいます。
そして、いよいよ試合。

「○○、がんばれ~!!」
という声援も十分発することなく、負けてしまいました。

「面」を2本打たれての、一回戦敗退。
先日の一本が、敗因の全てではないと思いますが、「胴」を打つことばかり考えていて、頭があいてしまっている間に「面」を打たれているのは、素人目にも明らかです。
本人を見ると、お父さんのところで泣いていました。
団体戦でも、長男はいいところなく負けてしまい、残念な結果になりました。
夜、お父さんが、「お風呂に入りながら○○(長男)と話したよ」と言いました。「負けることも大事だよ」と。
本人は、今日のことはとてもつらかったと言っていたそうです。
負けてとても辛かった、その気持ちを忘れないで、また前進していって欲しいと願っています。
ガンバレ! ○○!! 君ならきっと出来る!!
この連休中も、家族みんなで常に試合のことを気にしながら過ごしていました。
春に続いて2度目の出場なので、勝手はわかっています。
朝も淡々と準備して、お父さんと2人、先に出かけました。
私が着いたときには、以前の時と違ってリラックスしているようでしたが、
何だか緊張感がありません。
「思いっきりね!」と声をかけて、見学場に戻りました。
「何か今回は不安なんだよね・・・」 会場まで送ってきてくれた妹や、見に来てくれた父母に向かって言うともなく、何度もつぶやいてしまいます。
そして、いよいよ試合。
「○○、がんばれ~!!」
という声援も十分発することなく、負けてしまいました。
「面」を2本打たれての、一回戦敗退。
先日の一本が、敗因の全てではないと思いますが、「胴」を打つことばかり考えていて、頭があいてしまっている間に「面」を打たれているのは、素人目にも明らかです。
本人を見ると、お父さんのところで泣いていました。
団体戦でも、長男はいいところなく負けてしまい、残念な結果になりました。
夜、お父さんが、「お風呂に入りながら○○(長男)と話したよ」と言いました。「負けることも大事だよ」と。
本人は、今日のことはとてもつらかったと言っていたそうです。
負けてとても辛かった、その気持ちを忘れないで、また前進していって欲しいと願っています。
ガンバレ! ○○!! 君ならきっと出来る!!
Posted by sayang at 22:29│Comments(6)
│子ども
この記事へのコメント
育児ってホントに~、私が受けたこの感動をなんて表現したらいいんでしょ!?、子供がいない分大げさに言ってしまうけど、お子さんを見守っていくsayangさんを、応援してます(って言うほど深刻なものでもないですよね)!
Posted by ピカ at 2006年11月06日 00:03
sayangさんこんばんわ
今度の試合は長男くん残念でしたね。
でも、負けた悔しさをバネにまた、明日からの稽古に励んでくれることでしょう。
悔しい気持ちは、人を成長させてくれます。
うちは、来週11月12日が大会です。大会後すぐに定期テストが始まります。
どっちも中途半端なのが気になります。
今度の試合は長男くん残念でしたね。
でも、負けた悔しさをバネにまた、明日からの稽古に励んでくれることでしょう。
悔しい気持ちは、人を成長させてくれます。
うちは、来週11月12日が大会です。大会後すぐに定期テストが始まります。
どっちも中途半端なのが気になります。
Posted by ちゃちゃ丸 at 2006年11月06日 00:35
勝つ事は自身になり、本人も親もとても嬉しい事。
しかし
負ける事は、本人も親も悔しくてね。
けど負けた事の悔しさをすっごいバネにして成長していくよ^^
がんばれ!○○くん!!
みぃのママも応援してるじょぉー!!
よく頑張ったよく頑張った^^
しかし
負ける事は、本人も親も悔しくてね。
けど負けた事の悔しさをすっごいバネにして成長していくよ^^
がんばれ!○○くん!!
みぃのママも応援してるじょぉー!!
よく頑張ったよく頑張った^^
Posted by たえママ at 2006年11月06日 07:59
ピカさんへ
本当にねぇ・・・子どものことって、歯がゆいことばかりです。自分ではどうしようもできなくて。
見守るしかないっていうのも辛いものです。でも、ピカさんが応援してくれるので、がんばろうと思います(^o^)/
本当にねぇ・・・子どものことって、歯がゆいことばかりです。自分ではどうしようもできなくて。
見守るしかないっていうのも辛いものです。でも、ピカさんが応援してくれるので、がんばろうと思います(^o^)/
Posted by sayang at 2006年11月07日 22:26
ちゃちゃ丸さんへ
こんばんは。
やっぱり私の心配していた通りになってしまいました。
あんなに練習していたのに、それが生かせなかったのは残念です・・・って、本人も自覚してくれているといいのですが。
悔しい気持ちは人を成長させてくれる・・・そうですね、私もそう信じて見守っていこうと思います。
今週末の試合、息子さんがんばってくれることをお祈りしていますね。
こんばんは。
やっぱり私の心配していた通りになってしまいました。
あんなに練習していたのに、それが生かせなかったのは残念です・・・って、本人も自覚してくれているといいのですが。
悔しい気持ちは人を成長させてくれる・・・そうですね、私もそう信じて見守っていこうと思います。
今週末の試合、息子さんがんばってくれることをお祈りしていますね。
Posted by sayang at 2006年11月07日 22:30
たえママさんへ
こんばんは。
そう、本人も私たちも悔しくてね。自分のことじゃないだけに、どうしたらいいんだろうって感じです。
でも、やっぱり見守り続けるしかないんだよね。今回の悔しさを忘れず稽古してくれることを信じて・・・
こんばんは。
そう、本人も私たちも悔しくてね。自分のことじゃないだけに、どうしたらいいんだろうって感じです。
でも、やっぱり見守り続けるしかないんだよね。今回の悔しさを忘れず稽古してくれることを信じて・・・
Posted by sayang at 2006年11月07日 22:34